みんな、アロハ!(ハワイ語で「こんにちは」)。PikaMyuだよ🐰🌸
今回はハワイ語の挨拶、ALOHA(アロハ)のHに当たる単語「謙虚な、控えめな」をゴロッちゃうよ⸜(。•ω•。)⸝ ♫
特別編の今回は「⛑️防災ぷちしき豆知識」付き💡良かったら見ていってね💕
それでは〜Let’s gorocchao!!

謙虚すぎて ハアハア息切れ
(けんきょすぎて ハアハアいきぎれ)
haʻahaʻa(ハアハア)
謙虚、控えめ、謙虚な、控えめな など
英語:humility, humbleness, modesty, humble, modest etc.
Japanese: kenkyo, hikaeme

ハワイの文化では、自慢したり、人を見下したりしない謙虚な気持ちが、他の人に対する尊敬の心や人間関係を良くする助けになるから大切だと思われているみたいだよ⛵️

どうだったかな?これで覚えられそうかな?
次回も楽しく外国語を学ぼうね♫
ではまた次回まで、アロ〜ハ!(ハワイ語で「さようなら」)
PikaMyuより(⑉> ᴗ <⑉)♡
※「ゴロッちゃお」は商標登録出願中ダヨ🐣
[PR]
海外旅行でインターネット グローバルWiFi



ハワイ旅行お役立ちリンク🌴☀️
✈️海外ツアーや航空券等の予約




📱海外wifiレンタル




🎒海外旅行グッズのレンタル


🎁おみやげのオンラインショップ


♡防災ぷちしき豆知識♡
災害の発生が多い日本に暮らす私たち。
防災ぷちしき豆知識のコーナーでいざという時の知識をちょこっとずつ蓄えていこう〜📣✨
地震発生時にまず取るべき行動とは
大きな地震が起きたら、まずは頭と首の後ろにある「延髄(えんずい)」っていう体にとってすごく大事な部分を守ることが重要なんだって💡
そのために有効なのは「ダンゴムシのポーズ」!
これを大人から小さな子供まで、家族みんなで予め練習しておくと良いらしいよ☺️
【ダンゴムシのポーズのやり方】
1. 首の後ろで手のひらをクロスさせて延髄を守る
2. 床に膝がつくようにしゃがむ。
3. 手をクロスさせたまま、肘と後頭部を床につけるようにして丸くなる。
ただ、ダンゴムシのポーズは周りが見えなくなって危険な状況に気付けないので、避難行動が出来なくなるっていう意見も💦
だから実際の地震の時はまず少しでも安全な場所への避難を考えよう。
もし鞄や本などで頭を守る場合は、重い物が落ちて来た時に、衝撃が直に頭に伝わるのを防ぐために、必ず頭から10センチ程度は離してね!🧳
買い物中だったら買い物カゴを被るのもいいよ。
大地震の時には、一人一人が命を守るために、顔を上げしっかり目を見開いて、危険に立ち向かうことが必要なんだって。難しいかもしれないけど気持ちを強く持てたらいいね。💪
でも危なくない所へ逃げたいけど、逃げられない、もうダメかもってなったら、命を守るための「ダンゴムシのポーズ」を思い出して頭と延髄を守ろう!PikaMyuも色々調べて、そう思ったんだけど、みんなはどう思う?🤔
いざという時慌てないためにも、「もしこうなったらこうする」っていうパターンを普段から自分の中にたくさんためておきたいね🏡🌟
(参考:formie防災コンシェルジュ資格+減災教育普及協会HPよりPikaMyu考察)
PikaMyuのおすすめ
*PR*

まずはスマホ1つでいつでもどこでも学べる通信講座をご紹介するよ✨
資格のサブスク フォーミー
-
- 役立つ資格40種類以上
-
- 著名人も続々資格取得中
-
- 累計申込数10万件突破
PikaMyuが現在受講中の資格講座で、上記の♡防災ぷちしき豆知識♡はこのformie(フォーミー)の防災コンシェルジュ資格で学んだことを参考に書いてるんだよ✏️
formieでは生活や仕事の役に立つ様々な資格を、講座から試験までスマホ一台で完結して取得することができるんだ♪
他ではお目にかかれないような珍しい資格も取り扱われているから、一見してみて損はないと思うよ⭐️
色々なことに興味がある人、知識を深めたい人、または急いで何か資格を取って就活でアピールしたい人、仕事に活かしたい人におすすめなんだぁ∩^ω^∩💞
ちなみに海外居住者でも資格が取れるんだって💡外国に住むことになっても、色んなことを学べるのは嬉しいよね♫
どんな資格が学べるか、気になったあなたはチェックしてみてね↓↓
他の外国語での「謙虚」
他言語ではどう言うの〜??(*ノ>ᴗ<)テヘッ
【韓国語】겸허 (gyeomheo)【簡体字中国語】谦虚 (qiān xū)【繁体字中国語】謙虛 (ㄑㄧㄢㄒㄩ)【ドイツ語】die Bescheidenheit, pl.なし【フランス語】l’humilité 【イタリア語】l’umiltà【スペイン語】la humildad 【ポルトガル語】a humildade

*PR*


辞書検索用:けんきょ 謙虚さ ひかえめな 控えめな ひかえめ etc.
↑これらはブログ内の検索窓から検索した時に、辞書みたいに目的の言葉へ辿り着けるようにと書いたものだよ。正しくない表現や表記も含まれているので注意してね!💦